「TT兄弟」改め、「丁丁ブラザーズ」
台風の影響で天気が読みにくかった3連休。上手いこと雨の予報もそれたので、妙義山・丁須の頭へ行ってきました。 結論から言うと、最っ高の登山となりました。まず、天気。あんなに心配していたのに、快晴でした! 次に、誰もいなかったこと。台風のこともあり、殆どの方が中止したのか、我々以外は誰も登っておらず独り…
実は行ってなかった谷川岳
谷川岳と言ったら、登山をする方なら知らない人はいないというくらい知名度の高い山。 冬山は毎年谷川岳から始まるという方も多いと思います。 でも、ふと考えると、冬以外登ったことがないんです!こんなにも親近感を持っていたのに、夏は初めましてだということに驚きを隠せません! 言うなれば、マリオとルイージの某…
妙義山 筆頭岩 バリエーション
群馬県の筆頭岩にある入門バリエーション、筆頭岩のご紹介。 4ピッチのマルチルート。難易度はⅡ〜Ⅲ級ほどで、アプローチシューズでも問題ない。 カムを使わずに登れるが、積極的に使うことで練習にもなる。 途中ナイフリッジがある。両側が切れ落ちていて、雰囲気抜群であるが、この日はあいにくの天気のため、高度感…
二子山中央稜 マルチピッチクライミング
二子山は、石灰岩質の非常に歴史のあるクライミングウォール。シングルピッチは5.9から5.14まで100本以上のルートが楽しめる。関東圏からのアクセスも比較的よく、日帰りクライミングにはもってこいの場所となっている。 今回は、マルチピッチの入門として最適な中央稜。 ボルトやハーケンが多数打たれており、…
2021年の山納めは谷川岳
谷川岳を登りに行きました。今期はかなりの雪で、当日も前日からの積雪によりラッセルに、、、、 これは無理かなーと進んでみると、上から1パーティ降りてくる。まだ朝9時半。 撤退⁉️ でも、まだ早すぎるような、、、 すれ違いざまに聞いてみると、前日に雪上訓練をして、天神尾根手前でテント泊をしたとのこと。 …