ハードシェルのお手入れ
夏山に向かって季節が進んでおります。 冬山・春山と大活躍していたハードシェルのお手入れが必要になります。 ハードシェルは、どう洗えばいいのか分からないや、洗ったら痛むのではないかと質問を受けることがあります。 結論から言うと、定期的に洗って、きれいな状態を保つことが、一番ダメージが少なくなります。 …
山菜&釣り山行 2024
今年もこの季節が来ました。 春の山の恵を全力で楽しめる季節。 待ちに待った山菜採り。 ゴールデンウィーク前半、期待を胸に、急いで準備をします。今回は、釣りも山菜もということで、金曜日の夜出発、朝一から動き始めます。 ちょっとどんより天気ですが、山登りではないので、気になりません。 早速、タラの芽。こ…
小川山 南陵レモンルート
すっかり暖かくなりましたね。本格的に登山シーズンの到来です。 ということで、小川山にクライミング初めに行ってきました。 選んだルートは、全5ピッチの「南陵レモンルート」。 核心部は、第2ピッチのトラバースと第3ピッチのクラック。 よしっ、いくぞ! 出だしは、クラックを手がかりに左上していく。途中、ボ…
リベンジなるかワカサギ釣り
えぇーーっと、前回、釣果なしと非常にやるせない気持ちにさせられたワカサギ釣り。 このままで、終われないわけじゃないですか? 「今季ワカサギ『0匹』でした。」って言えますか?そんなの、山登りでカロリー消費して、痩せてると思ってたのに、体重計乗ったら、増えてて「???」ってなるのと同じじゃないですか! …
冬季赤岳(文三郎登り・地蔵下り)
2024年3月、春山とは言えないかな?といった季節感の中、今季のラスト冬山として赤岳に登ってきました。 行程は2日間。1日目に、美濃戸口から行者小屋まで進み、テント泊。2日目に赤岳に登り、下山するというオーソドックスなもの。 では、行ってみましょう!1日目。 最初は良かったんですよ。「あぁ、もう春が…
八ヶ岳南沢 de アイスクライミング
今季のアイスクライミング納めとして八ヶ岳の南沢に行ってきました。 流石に溶けてきていて、規模感が小さくなった印象。 アプローチは、八ヶ岳の美濃戸口から南沢ルートを通り、1時間半ほど。 この日は、雲一つない快晴で、八ヶ岳ブルーが見られました。 アイスクライミング人口の増加に伴い、事故も増加しています。…