冬季赤岳(文三郎登り・地蔵下り)
2024年3月、春山とは言えないかな?といった季節感の中、今季のラスト冬山として赤岳に登ってきました。 行程は2日間。1日目に、美濃戸口から行者小屋まで進み、テント泊。2日目に赤岳に登り、下山するというオーソドックスなもの。 では、行ってみましょう!1日目。 最初は良かったんですよ。「あぁ、もう春が…
谷川岳に登頂なるか⁉
1月13日(土)、谷川岳です。 数日前からの、てんくら予想がA~Cを行ったり来たり。なかなか定まらず、不安になってしまうメンバーも。 不安な時は止めておく。これ、すごくいい判断です。昨今は、情報が多く、多少状況が悪くても「行けるはず」と錯覚する方が増えています。 遭難事故件数が過去最高を記録するなど…
黒斑山 冬山デビュー編
今回は、冬山デビューにうってつけの黒斑山登山です。 急登がない、積雪もほどほど、歩行時間も長くなくてすぐに引き返すこともできる、風が強く冬山体験ができる、樹林帯から離れず風から身を守れる場所が常にそばにある―など、雪山を始めるのに最適な場所です。 しかし、今年は暖かく、直前まで雪がないのではないかと…