釜ノ沢 沢登り(沢納め)

釜ノ沢 沢登り(沢納め)

2024年の沢納め。すでに気温が低くなってきていますので、今回はあまり濡れることのない釜ノ沢。

一週間前から数種類の天気予報で確認していましたが、毎日予報が変わり、判断に迷いましたが、前日の金曜日に予報が晴れだったため、決行することに。

当日は、7:00に出発。予報に反してどんより天気。気温低めのため、厚めのラッシュガード+ソフトシェル+レインウェア。

サクサク進んでいき、ホラ貝のゴルジュ・山の神に到着。


今回は、甲武信岳まで行くので、ホラ貝のゴルジュはお預け。

山の神に安全祈願し、入渓。

水量はやや多いが問題のない程度。

ツルツルの岩肌では何人かドボン。コケがあり、フェルトソールの方がいいかも。

滝の横を通過。念の為ロープを出します。

千畳のナメ滝を登り両門の滝に到着。

この頃、雨が振り始め、すぐに止むかと思ったら本降りに、、、、、、。野営予定地の広河原に急ぎます。

今回は、ツェルト泊。雨の中、急いで張っていると、次第に弱雨に。張り終わった頃には、完全に止みました、、、、、。まぁ…よくあることですね。

残念ながら薪が完全に濡れており、焚き火はできませんでしたが、宴会はします!

この時期、シュラフはモンベルの#3番でちょうどいい感じ。朝までぐっすりでした。

な、なんということだっ!来るときには大人しく収納袋に収まっていたタープが、全く収納袋の大きさに畳めません!

2日目も快調に登っていき、甲武信小屋に到着。

チャイが美味しい。

ここから甲武信岳までは往復で30分ほど。あいにくの天気で何も見えませんでした。

帰り道で、悠久の時を重ねた登山靴と遭遇。これを履いていた方は、どうやって帰ったのか、古代文明の謎くらい興味が湧きます。

そんなこんなで無事に1泊2日の釜ノ沢を終えることができました。来年はどこに行こうかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です