根石岳 冬季登山

根石岳 冬季登山

冬の八ヶ岳で日帰り登山が楽しめる、根石岳に登ってきました。

桜平(下)〜夏沢鉱泉〜箕冠山〜根石岳のピストンコース。

快晴の中を進んで行きます。

オーレン小屋着。急登もなく、霧氷を観察しながら余裕ある登山を楽しむ。

オーレン小屋で休憩中、空に虹が2重にかかった!眼福。なんかいいことありそう。

ここから、斜度は緩いが長い登り。

箕冠山に着。樹林帯のため、特段の見晴らしもなく、一息入れてから根石岳に、移動。

樹林帯を抜けると、なんとっ!天候が一気に悪化!太陽はうっすら見えるけども、天狗岳なんかは全く見えません。

慰めにエビの尻尾を写真に収めつつ、根石山荘に退避。

プリンを食べながら小休止&天候の回復を待ちます。

少し待っても、天候は回復せず。時間の制約もあるため、目と鼻の先にある根石岳山頂に向かいます。

外気温はマイナス18度、風速10メートル以上。

風にあおられながらも、山頂着。雲の晴れ間がないかと期待を込めて20分ほど待つも、残念ながら下山開始。

ご覧の通り真っ白で何も見えなかったが、冬山はこんなものと割り切り、次の山に期待!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です